
エンジニア歴 3年目
越川 和博
Koshikawa Kazuhiro
所属
東京
得意言語
ABAP言語
趣味
仕事終わりは自宅でぐだぐだまったり。 休日は身体を動かしたり、ショッピングなどなど。 固定の趣味はなく自由気ままにまったりと過ごす日々を送っております。
ルトラを選んだ理由はなんですか?
"やりたい"を実現できる環境
前職もシステムエンジニアとしてSAP案件に携わっていましたが、会社の方針通りにしか動くことができず、転職を決意しました。
前職の経験は活かしたいという思いがあったものの、「SAP案件は扱っていない」「扱っているが経験年数が少なくて案件が見つからない」などの会社ばかりで転職先を決めあぐねていました。
他言語への転機を考え始めていた中、ルトラを見つけました。
面談の際、「SAP案件に携わりたい」と伝えたところ、ルトラもまたSAP案件は扱ったことがないという返事でした。
やっぱりダメかと落胆した私に中村社長から一言「案件を探しましょう」と。
希望の案件内容や通勤時間などを聞かれ、1週間も経たないうちにいくつもの案件を紹介していただけることに。
今では自分が選択した案件に携わることができ、ここでなら“やりたい”を実現できると思い、ルトラを選びました。

ルトラはどんな会社ですか?
エンジニアの気持ちが尊重される会社
会社として利益を第一に考えるのは当然だと思います。
しかし、利益を追求するがゆえに、エンジニアの待遇が良くない会社をいくつか見てきました。
「不透明な給与」「つまらない仕事内容」「長すぎる通勤時間」「過度な残業」
ルトラではそんな心配をすることはなく、エンジニアの気持ちが尊重され、自分が理想としているライフスタイルを実現できています。
また、ランチを兼ねた個別面談がエンジニア一人一人に設定されており、会社への要望やプロジェクト先での悩みなど、相談する機会を積極的に作っています。
どうすれば成長に繋がるのか、どうすればより良い環境を作れるのか――正面からエンジニアと向き合っている会社だと思います。

現在の仕事内容とやりがいは?
チームリーダーとしての責任感
現在は、SAPの保守運用案件に携わっています。
参画当初は単純な処理しか任せてもらうことができずに、正直なところ『やりがい』を感じることができませんでした。
その中でも、自分で選択した案件であるため、責任感を持って業務にあたっていました。
しかし、時間が経つにつれ、もっと難易度の高い処理に携わりたいという思いが強くなり、経営陣へ相談することにしました。
すぐさま現場に話を通していただき、今では設計から開発、またチームリーダーとして他メンバーのタスク管理も行っております。
それだけでなく、契約期間更新ごとに積極的に単価の交渉も行っていただけるので、モチベーション高く働くことができています。
単価と給与が直結関係であり、成果を出した分だけ単価に反映されるので、やりがいと責任感を持って従事することができています。

転職活動中の皆さんへメッセージ
今の環境に不満はありますか? 他にやりたいことはありませんか?
ルトラは明確な目標を持ってる方におすすめの会社です。
目標を持っている方はそれに到達するまでの計画を持っているかと思います。
「会社の方針に従いつつ、いつかは目標に」と思っている間は時間の無駄――今すぐその計画を実行に移してみませんか?
自分の目標へと向けて進むことができるため、スキルアップをより実感できます。
目標までの道のりを見失った際は社長自らが相談に乗って下さり、会社としても全力でサポートしてくれます。
また、目標はあるけど達成するにはどうしたらいいか分からない方も一度お話ししてみるのが良いと思います。
今の自分を変えるための一歩目として。自分の目標を実現させるための一歩目として。
ルトラを一緒に盛り上げてくれる方をお待ちしています!