会社ブログ

2025.02.26
kana
kana

健康診断前の悪あがき

お疲れ様です!今回初めてブログを書きます、kanaです。

まだまだ寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はもっぱら家に引きこもっております。

今回のブログは、ルトラのヘルスアシスト制度の紹介と、健康診断に向けた私の悪あがきについて書こうと思います。

健康診断まであと1か月…

ルトラに入社して約1年半、リモートワーク歴は4年以上。
元々運動不足でインドア派、かつ食欲旺盛なこともあり、ここ数年ですっかり蓄えてしまいました。

なんとかしなきゃと思いつつも、なかなかモチベーションが上がらず、、
結局何もしないまま、今年も健康診断の時期が近づいてきてしまいました。

ヘルスアシスト制度を使いたい!

ルトラには「ヘルスアシスト制度」という福利厚生制度があります。
健康診断の結果に応じて、以下の通り報奨金が支給されます。

①健康診断の結果が全て異常なし、またはすべて最高ランク(各種検査項目を含む)の場合、下記金額を支給する。
・24歳以下 :1万円
・25~29歳 :1万5千円
・30~34歳 :2万円
・35歳以上 :2万5千円
②ルトラでの前回の健康診断時体重から今回の健康診断体重が適正体重に近づいている場合に1kg×3,000円支給
※前回受診日から10カ月以上経過していること。(制度利用は年1回まで)

なお、②の適正体重は以下の計算式で算出されます。

適正体重の算出方法(日本医師会HPより)
身長(m)×身長(m)×22(BMI)=適正体重

つまり私のような、リモートワークの弊害で太ってしまったり健康を損ねてしまった社員に、少しでも健康を意識させるための制度です!
ありがて~!!!!

昨年の健康診断結果

ちなみに昨年の健康診断結果の体重は、上記の適正体重の+4kgでした(T_T)

各種検査項目も、ほぼA(最高ランク)でしたが、Bが2項目ほど、、

ここで、頑張ればヘルスアシスト制度の報奨金ゲットできるのでは!?と思い立ち、悪あがきを始めることにしました!!!
(もっと早く始めろよというツッコミはなしでお願いします)

悪あがきその①:漢方を飲んでみる

日常的には普通の食事量なのですが、
仕事や家事で疲れていると、ついお菓子やジャンクフード等をたくさん食べてしまう癖があります。
そういった過食を防ぐために、漢方を飲んでみることにしました!

飲み始めたのはコッコアポG錠、ますはお試しサイズから買ってみました。

飲み始めて約4日、今のところ過食は抑えられているのと、
便秘だったのが少し改善されてる気がします。(プラシーボかもですが)
様子見つつ、少し続けてみようと思います。

悪あがきその②:食事に気を付ける

月並みですが、
・タンパク質多め
・脂質ひかえめ
・炭水化物ひかえめ
の食事を心がけはじめました!

また、ダイエットアプリ「あすけん」を導入し、食事管理をはじめてみました。
公式サイト:https://www.asken.jp/

1日にどの栄養素をどのくらい摂取できているかが細かく分かるので、「夕飯は少し脂質を控えよう。。」など意識できて便利です!
市販食品もたくさんデータベースに登録されているので、商品名を入れるだけで記録出来ます。
もっと早く始めればよかった。。

悪あがきその③:Fit Boxing3をやってみる

メインの悪あがきがこちらです!!笑
以前から少し気になっていた、SwitchのFit Boxing。
現場に1年以上続けている方がいらっしゃって、結構楽しいとのことだったので
最新の3を買ってみました!

公式サイト:https://fitboxing.net/3/

JoyConを両手に持ち、リズムにあわせてパンチを繰り出すゲームです。
ちょっと舐めてましたが、やってみると結構疲れます。長時間やるとかなり汗かきました。
うまくコンボが決まるとイケメントレーナーが褒めてくれます。笑
(トレーナーは男女6人から選べます。着せ替え要素もあって楽しめそう)

今のところ、(2日ほどサボっちゃいましたが)2週間弱は継続中!
体重の変化はまだほどんどないですが、、
普段一切運動しないので、やらないよりマシかなと思ってます。
少なくとも健康診断までは!継続したい!!

最後に

以上、私の悪あがきをさらけ出してみました!
みなさんには是非私を反面教師にして、普段から健康を意識していただければと思います!!!!
kana

kana

衣・食・住・アイドル

関連記事

サークル活動 その他 福利厚生
2025.02.04
【2025】ルトラ”新春”ボードゲーム部 【通算6回目】
だっち
だっち
サークル活動 福利厚生
2025.02.03
初!大阪サークル開催!!
雨が苦手
雨が苦手
福利厚生
2025.01.27
「リモートワーク補助手当」でお得に買い替え!Wi-Fiルーターを買った話
キッシー
キッシー
福利厚生
2024.10.22
ありがとう広島!!引っ越し補助制度で大阪へ!
ボンレスハム
ボンレスハム